資料請求
お問合せ
Blog

芒種。

2019年6月6日

芒種。

こんばんは。

天領住宅です。

 

6月6日は

二十四節気の「芒種」(ぼうしゅ)。

稲や麦といった「芒」(のぎ)のある穀物をさし

その文字に「種」が組み合わさっていますね。

古くから、この頃が田植えの好時期であるということも

あらわしているそうです。

 

朝、お天気がよかったので

シーツを洗って、布団を干していたら

もくもく、、、と黒っぽいけむりがたちこめてきました。

田んぼを焼き始めたようでした。

急いで布団をとりこみましたが…。

 

夕方になると雨が降り始めました。

今朝、焼かれた田んぼたちはいっきにクールダウン。

こうして田植えの準備が整っていく

農家の方たちは

こういった先人たちの叡智=旧暦や天候をあわせて

見事なタイミングですすめられていくのだなぁと

感動しました。

 

天候や季節、時期…

こういった先人たちの知恵や習わしなども

日々の暮らしでも大切にしていきたいものですね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました