資料請求
お問合せ
Blog

手作りの虫除けスプレー

2019年6月10日

手作りの虫除けスプレー

こんばんは。

天領住宅です。

 

一雨ごとに

草花がぐーーーーんと成長し

庭の草取りも、とってもとってもはえてくるので

最近は開き直りつつあります(笑)

 

 

 

朝晩の水やりで

先日蚊にさされてしまいました。

 

わたしはかなり腫れてしまうので

さされにくくするための工夫が大事!

 

安心素材で

虫除けスプレーを手作りします。

 

簡単なので

もしよかったら参考にされてみてくださいね♪

(精油の取り扱いなどはお近くのアロマセラピストさんにご相談されてみてください)

 

*虫よけスプレーの作り方* 30ml)*

 

①容器にグリセリン1ml 無水エタノール2mlを入れます

②①にお好みの精油を6滴以内(例:ユーカリレモン3・ゼラニウム2・ラベンダー1)いれよく混ぜます

③②に精製水を27mlいれ、よく混ぜ合わせ出来上がりです

※虫よけスプレー*網戸用(30ml)*は上記精油の2倍で

 

「虫よけ」オススメの精油

~植物は虫から身を守るために虫が嫌いな香りを分泌します。その作用がある精油を使って~

シトロネラ、ゼラニウム、ユーカリレモン、ラベンダー、レモングラス、など(注意:光毒性)

(効果が高いといわれているシトロネラは成分のシトロネラールが刺激があるので、赤ちゃん使用はサシェに精油をたらすなどの工夫を)

 

注意したいこと

・使用のたびにボトルをよく振ります

・効き目は市販の化学製剤を使ったものよりも短めなので 頻繁につけなおすことをおすすめします

精油の名前や作った日付を書きとめましょう(ラベルにするなど)

冷暗所で保管し使うたびによく振り、約2週間を目安に使い切りましょう

赤くなったり、かゆくなったりした場合は、すぐに石鹸などを用いて大量の水で洗い流してください

お肌の弱い方は必ずパッチテストを行いましょう

タイトルとURLをコピーしました