こんにちは
天領住宅です。
暦や季節のお話が続きますが…
今日は2月4日
二十四節気のひとつ「立春」ですね。
暦の上では春の訪れを知らせてくれています。
最近はまるで春じゃないかな?とおもうような
あたたかな日が続いていたり
いたるところで菜の花を見かけているので
冬から春へと変わるときといわれてもあまり違和感はありませんが。
季節のうつろい、節目を4つにわけ
立春、立夏、立秋、立冬…
先人たちは、二十四節気が暦のどこにくるのかで
その年の気候を予測(春の訪れが早いかどうか)のだとか。
五行思想では
春の方位は東、色は青
夏は南、赤
秋は西、白
冬は北、黒があてはまります。
家づくりでも
風の通り道について
窓のかたち、配置やデザインなど
暮らしの快適さを重視しても
とても大切にしているポイントのひとつでもあります。
春のはじまりの日
今日は東側の窓を開けて
風を呼び込み
住まいに春の空気を巡らせてみましょう。