こんばんは
天領住宅です。
金木犀の香りが今朝も漂ってきました。
この香りをかぐと、実家を想い出す、、、どこか懐かしさと安心感を抱く、そんな香りです。
香りと記憶はひもづけあっているようで、瞬時にその頃のシーンの中に入り込んでいくような感覚になりますが、例えばそれをうまく使うことによって、心をほぐすことにも役立ってくれますね。
お気に入りの香りを自分でブレンドして
あなただけの香りのお守り、「練り香」の作り方をご紹介したいと思います。
《練り香の魅力》
練り香とはクリーム状の香水のことです。
ほんのりと優しく薫ります。
耳の後ろや手首 足首などに塗り込んで香りを楽しんだり、指先や髪先につけてワックスのかわりにも・・・
《ホホバオイルとは?》
インカオイルオーガニックホホバアンデス山脈のふもとで愛情深く大切に育てられました。砂漠地帯に育つホホバの実から採れるゴールドのオイルは、昔からインディアン達に「砂漠の宝物」と呼ばれ傷の手当て、肌や髪のケアに愛用されてきました。砂漠の厳しい環境で育ったホホバは強い生命力を持ち、私たちの肌にうるおいや活力を与えてくれます。
*特徴* 酸化しにくい・保湿効果が高い・肌なじみがよくべたつかない・肌の代謝機能を低下させない・栄養分が豊富(ビタミンA・ビタミンE・ミネラル・アミノ酸など)・皮脂の過剰分泌を抑える・殺菌・保護作用・人間の皮脂にもっとも近い成分が含まれています・全ての肌質に対応できる高い安全性をもったオイル(ベビーマッサージ教室や介護施設などでも使用)
《ミツロウとは?》
ミツバチが巣作りのために分泌する天然のワックス。保湿、柔軟、殺菌、抗炎症、治癒作用などがあるため、クリームや塗り薬の材料としてたいへんすぐれている。
*材料*
・ホホバオイル 10ml
・ミツロウ(精製) 2~3g(季節やお好みで調整)
・精油(4~8滴が目安)
*練り香の作り方*
①ホホバオイルとミツロウをビーカーに入れます。
②①を湯煎にかけ 完全に溶かします(よく混ぜる)
③湯煎からおろし あら熱がとれたら精油をいれよく混ぜ容器に流しいれます。
※容器に移す時に固まってしまってももう一度湯煎して溶かしていれればOK
④お好みでドライハーブを浮かべます。
⑤冷めて固まったら 出来上がりです。
※半年で使いきるのが理想的です
※注意事項
精油の名前や作った日付を書きとめましょう(ラベルにするなど)冷暗所で保管し、約半年を目安に使い切りましょう
赤くなったり、かゆくなったりした場合は、すぐに石鹸などを用いて大量の水で洗い流してください
お肌の弱い方は必ずパッチテストを行いましょう
手作りコスメは販売できません。必ず自己責任で行ってください
◎天領住宅では、大分県日田市を中心に中津市、玖珠市、湯布院、福岡県では筑紫野市・鳥栖市・久留米市・朝倉市、熊本県では小国・菊池などにお客様を持つ工務店です。(その他の地域につきましてはご相談下さい)
日田の地で培った50年以上の経験を活かしつつ、デザイン性も高く快適に暮らせる住まいをお客様のライフスタイルに合わせて、オーダーメイド出来る家づくりが評判です!
お客様との信頼を大切にし、安心して暮らせる魅力的な家を建てています。
家づくりやリフォームをお考えの皆様、天領住宅では随時無料で家づくりのご相談もさせて頂いておりますので、お気軽に資料請求・お問合せ下さいませ。
◎中津モデルハウスの内覧会
ご予約可能なお時間は、AM10:00~PM5:00(平日・土・日)です。
◎お問い合わせ&ご予約は
0120-181-923
内覧には新型コロナウイルス感染防止の為、恐れ入りますがご予約制とさせて頂いております。
弊社インスタグラムのアカウントが2つございます!!
天領住宅の住まいの様子を投稿しておりますので、ぜひそちらもご覧ください!!
@tenryojutaku_2
コメント