こんにちは!
工務店の天領住宅です!
いつもご覧いただきありがとうございます。
マイホームを購入したいと考えた時に、一度は「注文住宅で自分の好きなデザインの家に住んでみたい!」と思われた方も多いと思います。
全てを自分達で選んだ憧れのメーカーのキッチンや、趣味の空間などで過ごす時間はきっと幸せですよね♪
でも、注文住宅というと建築費用が高い、追加費用が大幅にかかるのでは?といった不安があると思います。
そこで、今回は注文住宅の大まかな費用や完成までの流れについて、お伝えしていきたいと思います。
建売住宅との違いや、メリットがあれば必ずデメリットもありますので、そちらもご参考にしていただければと思います!!
・注文住宅とは
・注文住宅完成までの流れ
・注文住宅のメリット・デメリット
・注文住宅の価格
・注文住宅と建売どっちがいい?
・まとめ
注文住宅とは
注文住宅とは、「完全オーダー住宅」ともいい、スイッチの位置など1から全てを施工会社と相談しながら作り上げていく住宅のことをいいます。
だだし、工務店やハウスメーカーによっては「注文住宅」でも、あらかじめ外構や間取りのパターン・設備が様々用意されておりその中から自分達に合う物を選んでいくと言った、「セミオーダー住宅」もあります。
自社で、設備をオリジナルで制作している会社もあります。
沢山の選択肢があるので、ご自分達に合ったプランが見つかるのではないかと思います。
ただし、会社によってはある程度の自由度はあるものの、どんな間取りでも変更できるわけではないようで、変更が全くできないといったこともあるようです。
変更は出来るが「オプション」の費用が必要になる場合は、金額を明確に提示してもらうことが大切です。
どこまでの変更が可能なのか、詳細については相談の段階で工務店やハウスメーカーにしっかり確認して下さい!
注文住宅完成までの流れ
注文住宅を依頼した場合、どの様な流れで完成までなるのか施工会社によって変わってくるかと思いますが大まかな流れをご説明します。
①家づくりを依頼する工務店やハウスメーカーを選ぶ
ホームページ・モデルハウス・完成見学会などから、施工技術や家づくりについての考え方などを見ていきます。工務店やハウスメーカーがどんな家でも建てる事ができるわけではなく、職人さんの技術も様々です。
家のデザインや性能についても、自分達が求める家を建てられる会社を探してみてください。
②希望を叶えてくれそうな工務店やハウスメーカーが決まったら相談してみる
ここでは遠慮せず、相談して希望の間取りや予算を伝えましょう。
建設予定地や希望の地域も伝えましょう。
土地探しも同時にしてくれる施工会社もあるので、お願いしましょう。
天領住宅では、期間が2週間・3回程度の打ち合わせとなります。
プランについては、設備を選んで頂く基準とし標準仕様がございます。(例えばキッチンやお風呂・トイレなど)
標準仕様の設備からの変更は可能です。キッチンのメーカー変更や、お風呂のグレードや広さの変更も可能です。(費用は設備によって変わります。担当にお尋ねください)
③土地の地盤調査
すでに土地を持っている場合は、周辺環境・日当たり・方角・地盤などの確認をさせて頂きます。お客様が希望する家が建設できるか調査していきます。
➃間取りの打ち合わせ、お見積もり
希望の間取りや土地の状況を考慮し、最初の間取りを作っていきます。
合わせて工事のお見積もりも作ります。
住宅ローンのご相談やシミュレーションを行っていきます。
天領住宅では、期間は2週間から約20日間となります。(ここは会社によって異なります)
⑤ご契約
設計プラン・予算・などご納得いただき建設工事を任せる工務店やハウスメーカーと、建設工事請負契約書を締結します。
ここから完成まで天領住宅では約4ヶ月ほどかかります。※天候や諸事情により期間は変更することがございます。
⑥地鎮祭
これから家を建てる土地に敬意をはらい、工事の安全と家の繁栄を願って着工前の吉日に行います。
土地の神様への挨拶が終わると、いよいよ工事がはじまります!!
⑦着工・棟上げ・(現場打ち合せ)
基礎工事から棟上げ、木工事など様々な業者さんや、職人さんが関わりながら一棟を丁寧に造り上げていきます。
天領住宅では工事中何度か現場での打ち合わせをお願いしております。
実際に現場で窓の位置やコンセントの位置などを一緒に確認して頂き、ご納得いただきながら工事を進めていきます。
家づくりは、実際に見て見ないと分からにことが多いからです。
工事の進み具合にもよりますが、ご変更も可能な限りお受けいたします。
また、設備や建材についてもショールームへご同行させて頂き、商品をみて選んで頂きます。
この工程があることで、コンセント一つでもお客様が後悔のない家づくりができます。
⑧完成・お引渡し
数か月をかけて丁寧に作られたお客様の家を、外部検査も受けお客様へと引き渡しとなります!!
注文住宅のメリット・デメリット
注文住宅のメリット・デメリットについてお伝えしていきます。
■注文住宅のメリット
- 理想とする暮らしが叶えられる
ひとの顔がそれぞれ違う様に、同じように見えてもライフスタイルはそれぞれ違います。
日々の暮らしの快適さもそれぞれ違いますので、注文住宅であればその暮らしをカタチにすることが可能になります。
- 自分達だけのオリジナルハウスが作れる
趣味の部屋や、暮らしの中で重視したい事を大切にすると自分達だけのオリジナルハウスになります。企画住宅では叶えられない【遊び心】を叶えられます。
- 家づくりに後悔が少ない
建売住宅は、平均的な暮らしやすい間取りになってはいると思いますが、やはり【住む人に合せた間取り】ではないので、「ここに棚が欲しかった」や「この部屋は狭くて使いづらい」など暮らしてみてわかる後悔が数くなると思います
■注文住宅のデメリット
- オプションが多くなると予算をオーバーすることも
家づくりの希望を全て詰め込みたくなりますが、そうなると予算を超えてしまうこともあるので、これだけは叶えたいという事を重要度順にしていくと良いと思います。
- 選択肢が多すぎると迷って決められない
完全注文住宅になると、メーカーやサイズ色・素材など、無限に選択できてしまします。多すぎると目移りしてどれにしたらよいか分からなくなる場合もあります。
そんな時は、住みたい家のデザインに合せて決めていくや、施工会社の担当者に相談してみる良いかもしれません。
天領住宅では、これまでの経験を元に内装デザインのご提案もいたします!
- 決める事が多い為に、打ち合わせ期間や工期が規格住宅に比べると長くなる事も
打ち合わせの時間がなく早く家が欲しい方は、建売住宅も良いかと思います。
完全注文住宅で家づくりをする場合、お客様のとの打ち合わせの時間や期間はとても大切になります。丁寧に家づくりを進めるには、どうしてもそこは省けられない工程になります。変更がある場合は、工期が予定よりも長くなることもあります。
お客様も私共も納得のいく家づくりをしていきたいと思います!
注文住宅の価格
注文住宅の価格は、物価の高騰で建築資材も高騰したため、だんだんと上がっています。
現在の中津市の平均的な土地坪単価は、7.1万円(5/31調べ)になります。
一例ですが、土地ありで約30坪の注文住宅の相場は、2、310万円から2、340万円。(5/31調べ)
その他、詳しくはこちらのブログでもお伝えしております!
↓ ↓ ↓
中津市の注文住宅の相場はいくら?【2024年最新】
https://tenryojutaku.com/2024/05/31/11070/
地域にもよりますが、土地の費用も近年上昇傾向にあります。
注文住宅と建売どっちがいい?
新築戸建て購入したいと思った時に、「建売住宅」という選択肢も考えられる方もいらっしゃると思います。
どちらが良いかは、求める家によって変わってきます。
例えば、住みたい土地や場所に、すぐに希望の土地が見つかるとも限りません。
住みたい土地や場所に間取りも納得できる建売住宅が販売されていて、すぐにでも購入したいのであれば、建売住宅は良いと思います。
建売住宅は、購入する家がその場で確認できる安心感もあります。
費用面でも、建売住宅の方が企画住宅ということもあり金額的に抑えられている場合もあります。
ただし、建売住宅は平均的な住みやすい間取りになっていることが多いので、間取りや家の構造部分(断熱・気密性能など)の確認は納得できる家なのかは確認することが大切です。
注文住宅でしたら、家の性能や品質は建設前に施工会社から説明されるので安心は出来ます。
また、暮らしやすさや家づくりに対してこだわりや自分達らしさをプラスされたい方は、注文住宅がおすすめです。
注文住宅にするのか建売住宅にするかの選択は、お客様が家に対して何を重視するかによって変わってきますので、どんな家に住んでどんな暮らしがしたいのか考えみることが大切です。
まとめ
注文住宅についてお話させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
どんな家を建てるにしても、大切なのはお客様がどんな家に住みたいのか、新しい家に何を望むのかだと考えます。
予算も決められている中でも、お客様が家づくりで重要だと思う事をピックアップして頂いて家づくりを進めてみてはいかがでしょうか。
天領住宅では、中津市でも沢山のお客様とご縁を頂き、注文住宅や店舗の施工をさせて頂いております!
お客様とお話をすると、「もっと高いのかと思った」というお声をよく聴きます。
弊社では日田市の注文住宅の相場と同じ金額で施工させて頂いており、お客様のご希望をしっかりヒアリングして、ご予算とのバランス考えながらご提案しますので、無理なご提案はいたしません。
お客様のご満足いただける家づくりが一番だという気持ちを大切に、丁寧な対応でお客様に寄り添い「帰りたくなる家」をこれからも造ります!
中津市で注文住宅をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください!
中津市沖代の弊社モデルハウスも内覧見学を随時受付ております。
■天領住宅 中津モデルハウス
住所:中津市沖代町216-6
https://maps.app.goo.gl/BfBJmeMH5Gt9rpyXA
※見学当日のご連絡は対応できない可能性がございますので、お手数ですが事前のご予約をお願いいたします。
ご見学のご予約はこちらから!
↓ ↓ ↓
https://tenryojutaku.com/contact/
本日もご覧いただきましてありがとうございましたm(__)m♪
コメント