資料請求
お問合せ
Blog

家を建てる準備期間はどれぐらい必要?

2024年7月18日

家を建てる準備期間はどれぐらい必要?

こんにちは!

工務店の天領住宅です!

いつもご覧いただきありがとうございます。

中津市で注文住宅の家を建てると決めてから実際に契約や着工に至るまでの、必要な期間や準備した方が良い事などを、お伝えいたします!
何千万という大事な買い物をするわけですので、下準備や時間はかかってきますが大満足の注文住宅にする為に参考にしながら進めてみてくださいね!

注文住宅を建てる為の準備期間は?

どんな注文住宅を建てたいかにもよりますが、平均的には1年から2年前から準備をはじめると良いかと思います。さらに余裕をもって進めていきたい方であれば3年あれば良いかと思います。

理由は、初期費用の貯蓄・資料収集・土地探し・住みたい家のイメージをまとめることが必要だからです!

詳細は下記にのせております!

 

  • 家づくり初期費用の貯蓄

    中津市で頭金なしで注文住宅を建てる方は多いですが、注文住宅を建て始める前に物件購入とは別に諸経費としてまとまった現金が必要となってきます。諸経費は物件価格の3%~6%と言われています。
    諸経費には「物件にかかる諸費用」として印紙税・不動産所得税・仲介手数料などがあります。
    他には「住宅ローンにかかる諸費用」として登録免許税・司法書士への報酬・火災保険料などがあります。

数百万円の初期費用が必要になってくる場合もあるので、住宅購入費用とは別に事前の準備が必要ですね!

 

  • 家づくりについての資料を収集する

    自分達の好みの中津市の工務店やハウスメーカーへ資料を請求したり、SNSで最新の注文住宅の家づくりを調べておくことで、設計・施工を依頼する施工会社との打ち合わせがスムーズ進み、入居までの期間も計画通りにいきます!
    また、中津市の住宅展示場やモデルハウスへ見学へ行ったり、実際に注文住宅を建てられた知り合いの方などがいらっしゃれば、完成までの話を聞いてみるのもとても参考になるのではないでしょうか。

 

  • 注文住宅の地探しは早めに!

    土地探しは早い段階から進める事をおすすめします。希望に合う地域や環境に、良い物件がすぐに見つかるとは限りません。
    どのあたりに住みたいか、住環境は自分達に合っているかなど実際に昼間と夜に行って確かめてみる事もおすすめです♪

土地探しのサイトで検索したり、資料請求をした工務店やハウスメーカーが土地について相談に乗ってくれそうな会社であれば、ぜひ相談してみましょう!
家づくりのプロから見た、住みやすく良い土地を教えてくれるかもしれません!

 

  • 暮らしたい家を書き出してみる

    家を建てたいと思った時に、「こんな暮らしがしたい!」があるのではないでしょうか。
    資料請求やSNSを参考にしながら、家を建てた後の暮らしをイメージしながら、家づくりで叶えたい事を書き出してみましょう!

例えば…
〇平屋のおしゃれな家に住みたい!
〇家事がラクなるようにしたい!
〇趣味に没頭できる部屋がほしい!
など、家のデザインや内装などを書き出すと、どんな家が建てたいのかが分かりやすくなりますよ!

時間を掛けながら計画的に、家づくりの進めてみてください!

 

さらに注文住宅について詳しい内容が知りたい場合は、こちらのブログでもお伝えしておりますので、よろしければご覧ください!

↓ ↓ ↓

【ブログ|中津市で注文住宅を建てるには?】
https://tenryojutaku.com/2024/07/12/11293/

天領住宅では、中津市でも沢山のお客様からご縁を頂きまして注文住宅を施工しています!
お客様との対話を通して「暮らしたい家」を丁寧に作っていきます。
お一人お一人に合せた自由度の高い設計はお客様からも大変ご好評です!
はじめての家づくりで分からない事の等住宅ローンのご相談承っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ♪
お問合せフォームはこちらから!

https://tenryojutaku.com/contact/

本日もご覧いただきましてありがとうございました!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました