資料請求
お問合せ
Blog

注文住宅のおしゃれで使いやすい造作家具デザイン実例集

2025年4月10日

注文住宅のおしゃれで使いやすい造作家具デザイン実例集

こんにちは!

日田市の工務店天領住宅です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

注文住宅を建てるなら、内装ももちろんこだわりたい方も多いと思います。
クロスの色やドアと同じように、家具も部屋の雰囲気に合わせたものにしたいですよね!
そこで今回は注文住宅に造作家具を取り入れたおしゃれで使いやすいデザインの実例集をご紹介します。
どうぞご覧ください。

 

 

目次
1、造作家具とは?注文住宅をより魅力的にできる
2、スタイリッシュで使いやすい注文住宅造作家具のデザイン実集
・造作の収納棚
・小上がりの和室
・造作のキッチン収納
・造作のワークスペース
・造作の洗面台
・造作のダイニングテーブル
・造作のランドリールーム・ウォークインクローゼット
・造作のシューズクローゼット
3、造作家具を注文する時の注意点
まとめ|注文住宅にピッタリな造作家具で理想の暮らしを!!

 

1、造作家具とは?注文住宅をより魅力的にできるアイテム

 

 

造作家具とは、空間や用途に合わせて設計・製作する家具のことです。

既製品ももちろんすてきな物がたくさんありますが、新築や既存の家に合せた家具を見つけようとすると、デザインや価格、サイズが合う物を探すのは大変です。

造作家具なら、デザインはもちろんサイズや用途に合わせてお好みのものをオーダーできるので、その空間がよりおしゃれにスタイリッシュに見えます。

 

2、スタイリッシュで使いやすい注文住宅造作家具のデザイン実集

天領住宅では注文住宅やリノベーションで家を建てられた際に、お客様のご要望があれば暮らしや好みに合わせた造作家具を設計・製作しています。

お家に合せたスタイリッシュで使いやすい造作家具をいくつかをご紹介します!

 

〇造作の収納棚

造作の収納棚は扉があるものや無いもの。色や棚の段数まで、フレキシブルに使えるようにお客様とご相談しながら設計士が設計して職人さんが造り上げていきます。

既製品と違い造り付けですので、もしも地震が起きた場合も倒れる心配もありません。

 

 

〇小上がりの和室

最近注文住宅を建てられるお客様にご好評なのが造作の小上がりの和室です。和室の下に引き出し収納も制作出来る為、大きなものの収納出来てとても便利です。

小さなお子様のお世話スペース・ご家族で過ごすくつろぎスペース・来客用スペースと様々な用途に合わせて自由に使えるスペースにもなります。

 

 

 

〇造作のキッチン収納

キッチン収納はキッチンと合わせた既製品のカップボードも素敵ですが、木で作られた収納棚は暖かさもあります。かゆいところに手が届くような感覚で、「ここにこんな棚が欲しい!」を叶えられます。お気に入りのおしゃれな食器や調理器具、植物などを飾ればおしゃれなカフェの様な雰囲気も作る事が出来ます。

 

 

〇造作のワークスペース

一人の趣味の時間を過ごす空間、沢山の本が収納できる本棚を作り家族が集まるスペースがあればそこはもうお子様との大切な時間を過ごす場となります。

または、有孔ボードを壁に付けることで、その時々の思い出を飾たりと家族のコミュニケーションツールとしての楽しみも増えます。

天領住宅ではそんな「遊び空間」もご提案させて頂き、いつもの日常をご家族で楽しく過ごして頂きたいと思っています!

 

 

 

〇造作の洗面台

天領住宅では、モールテックスを使ってカッコイイおしゃれな洗面台を造作することも出来ます。収納や鏡、洗面台のデザインも自由にできることと何より高級感がありとても人気です。タイルや木とも相性が良いので、組み合わせしだいで使いやすくておしゃれな洗面台になります。

 

 

 

〇造作のダイニングテーブル

天領住宅では無垢の木を使って、ダイニングテーブルを造作することもできます。注文住宅の建てられるお客様に大変ご好評です。

無垢の木は重厚感があり使い続けることで、傷も味わいになり色味も少しずつ変化していくので、世界に一つだけのお客様の家具になっていきます。

大きさや形、木の種類も様々ご用意ありますので、ご要望がありましたらぜひご相談ください。

 

 

 

〇造作のランドリールーム・ウォークインクローゼット

家族によってランドリールームや、ウォークインクローゼットの広さも異なります。家族の人数や衣類の量、洗濯動線に合せて臨機応変に設計できるのが造作の良いところ!
水回りになるお風呂・洗面・脱衣室そしてウォークインクローゼットが繋がる間取りにすると、干す・畳む・しまうがまとめて出来て家事の時短にも繋がります。

 

 

〇造作のシューズクローゼット

造作のシューズクローゼットにすると、コートを掛けるスペースやベビーカーをしまうスペース、野外で使う道具を収納するスペースなど既製品では難しい自由設計で、住む人に合ったシューズクローゼット・玄関スペースを作る事が出来ます。

 

 

 

3、造作家具を注文する時の注意点

造作家具を注文する時の注意点は、使用用途と予算を把握しておくことが大切です。

使用用途とはどんなものを収納するか、どの様な使い方をしたいのか、サイズ・色、設置する場所。

造作家具は、経年劣化により若干の反りや歪みが出る素材もあります。

依頼する制作会社に素材の事やメンテナンスについてもしっかり確認しておくと良いと思います。

造作家具によっては価格か高くなることもあるので、お見積もりを確認して納得したうえで依頼しましょう。

 

 

まとめ|注文住宅にピッタリな造作家具で理想の暮らしを!!

造作家具についてお話させて頂きました。

天領住宅では、ニッチなどの小さな飾り棚から大きな収納棚や扉など、様々な造作家具の製作もしております。

 

今はカンナも持たない大工さんがいらっしゃるそうですが、天領住宅で仕事をして頂いている職人んさんは昔ながらの日本の技術を持ち、経験も豊富な方ばかりです。

だからこそご提供できている造作家具です。

お客様には一生に一度の家づくりですので、出来る限り妥協することなく満足のいく空間で過ごして頂きたい想いで造っています。

どんな形の家具が良いか分からない場合も、弊社スタッフがお客様のご要望に合わせた造作家具の提案もできますのでご安心ください!

自分達だけの素敵な注文住宅と空間を手に入れたいとお考えの方はぜひ一度天領住宅までご相談ください。

 

本日もご覧いただきましてありがとうございました☆

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました