こんばんは、天領住宅です。
処暑を過ぎ、朝晩少しずつですが、涼しさを風が運んできてくれるようになりました。
エアコンを消して、窓を開けて風を招き入れることで、空気も気持ちも切り替わるように感じますね。
通風=風の通り道をつくることは、心地よい暮らし、快適な住まいづくりに欠かせないことのひとつでもあります。
湿気や熱気、湿度の高まりを抑えてくれる働きも、風が担ってくれています。
ポイントとしておすすめしたいのは「南北を吹き抜ける風の通り道をつくること」
風の入り口と出口をバランスよく配置しましょう。
例えば、北側に水回りを集中して(並べて)配置した場合、いくら南側に大きな窓をつくり風の入り口を確保したとしても、北側に風の抜け道がないため、さえぎられてしまいます。
入り口と出口の大きさを同じくらいにすることや、できるだけまっすぐな位置関係にすることで、風は抜けやすくなります。
もし、そのように間取りが確保できない場合は、吹き抜けを利用するなどの工夫をして、風の流れを上下につくることで、通り道がうまれます。
快適な暮らしをおくるためにも、このようなことを配慮しながら間取りを考えるのもおすすめです。
◎家づくりのご相談を無料で受け付けております。
ぜひお気軽にご相談ください!
【お問い合わせ】
TEL 0973-24-1819
受付:月~土曜 9:00~18:00